おいしいレシピ
レンジで中華風ちまき
「青椒肉絲のたれ」で作る、お手軽中華風ちまき。電子レンジで簡単に作れます。
材料4人分
もち米 2合 水 適量 豚バラ肉 100g 干ししいたけ 2個(約10g) たけのこ(水煮) 60g 長ねぎ 1本 グリンピース 大さじ2 エバラ青椒肉絲のたれ 大さじ5 塩こしょう 少々 酒 小さじ1 サラダ油 大さじ1
レンジで中華風ちまきの作り方
- もち米は洗って、水に1時間以上浸けておきます。干ししいたけは水100ml(分量外)で戻して1cm角に切り、戻し汁はとっておきます。
- 豚肉は1cm角に切り、塩こしょうと酒で下味をつけます。たけのこと長ねぎも1cm角に切ります。
- フライパンに油を熱して豚肉を炒め、その他の具材を全て加えて炒め合わせます。
- (3)に水気をきったもち米・「青椒肉絲のたれ」・干ししいたけの戻し汁と水(合わせて200ml)を加え、汁気がなくなるまで7~8分煮て、火を止めます。
- 粗熱がとれたら8等分にしてクッキングシートで包み、電子レンジ(500W)で5~7分加熱して、出来あがりです。
調理のポイント
※電子レンジでの加熱時間は、ちまき4個を一度に加熱する場合の目安時間です。
栄養情報
※1人当たり。
- エネルギー
- 462kcal
- たんぱく質
- 11.5g
- 脂質
- 13.4g
- 炭水化物
- 71.1g
- 食塩相当量
- 1.7g