mull

商品全般に関するご質問

アレルギー物質

  • エバラは、アレルギー物質を商品にどのように表示していますか?

  • 食品表示法で表示が義務づけられている7品目と表示が推奨されている21品目+魚介類の計29品目について表示対象としております。

    表示が義務付けられた特定原材料 えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生
    表示が推奨されている原材料 アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、※魚介類

    ※魚介類とは、網で無差別に捕獲したものを用いるため、どの種類の魚介類が入っているか把握できない原材料が使用される場合に定められた方法で表記しています。

    義務表示及び推奨表示以外のアレルギーをお持ちの方は直接、お客様相談室へお問い合わせください。

    この内容は参考になりましたか?
    • はい
    • いいえ
    ご協力いただきまして
    ありがとうございました。
  • 原材料に使われている醤油は、アレルギーへの影響がある?

  • しょうゆ原料の大豆、小麦は、多くの方には問題ありませんが、一部の人にはアレルギー反応を引き起こすものです。最終判断は、かかりつけのお医者様とご相談の上お客様がお決めいただくのがよろしいかと考えております。

    この内容は参考になりましたか?
    • はい
    • いいえ
    ご協力いただきまして
    ありがとうございました。
  • 原材料の一部に小麦・大豆を含むと書いてありますが、小麦はこの原材料のどれに含まれているかわかりますでしょうか?醤油なら大丈夫なんですが。

  • 商品によっては、醤油以外にも小麦が使われている可能性がありますので、お客様相談室までお問い合わせください。

    この内容は参考になりましたか?
    • はい
    • いいえ
    ご協力いただきまして
    ありがとうございました。
  • 個別商品ごとに、含まれているアレルギー物質を知るにはどうしたらよいですか?

  • 商品ラベルの他に、エバラのホームページの「商品情報」にも、商品ごとに使用しているアレルギー特定原材料等29品目の全てを記載しています。また、お客様相談室でも個別の商品ごとにお知らせいたします。

    この内容は参考になりましたか?
    • はい
    • いいえ
    ご協力いただきまして
    ありがとうございました。

TOPに戻る