mull

プチッと調味料

プチッと調味料すべて

  • プチッと調味料は、袋を開封したらいつまで使えるの?

  • 外袋を開封してもポーションを開封しなければ、賞味期限までお使いいただけます。

    この内容は参考になりましたか?
    • はい
    • いいえ
    ご協力いただきまして
    ありがとうございました。
  • プチッと調味料開封後保存方法は?

  • ポーション容器を開封したら、一度で使い切ってください。
    残りのポーションは、袋に入れたまま直射日光を避け常温で保存していただけます。

    この内容は参考になりましたか?
    • はい
    • いいえ
    ご協力いただきまして
    ありがとうございました。
  • プチッと調味料の賞味期限は?

  • 賞味期限は、ポーションには印字されていない商品もございます。外袋に賞味期限が印字されておりますので、中身を使い切るまで外袋はお捨てにならないようにお願いいたします。

    この内容は参考になりましたか?
    • はい
    • いいえ
    ご協力いただきまして
    ありがとうございました。
  • プチッと調味料の液が固まって出てきません。

  • 開封前にポーションを良く振ってからご使用ください。
    それでも液が固まっているようでしたら、スプーンなどで火傷に気をつけてお湯を入れ溶かしてください。

    この内容は参考になりましたか?
    • はい
    • いいえ
    ご協力いただきまして
    ありがとうございました。
  • プチッと調味料がうまく開けられない、開けたら中の液が飛び散ってしまった。うまく開けるコツはありますか?

  • ポーションに印字されている▲の部分を上に折って、ゆっくりと開けてください。
    開封時に力を入れて勢い良く開けますと、中身がはねることがありますので、気をつけてください。

    キャップの外し方
    この内容は参考になりましたか?
    • はい
    • いいえ
    ご協力いただきまして
    ありがとうございました。

プチッと鍋

  • プチッと鍋スープカレー鍋の「18種類のスパイス&ハーブ」とは具体的に何が入っているの?

  • ターメリック、コリアンダー、マスタード、フェネグリーク、唐辛子、クミン、ウイキョウ(フェンネル)、黒こしょう、シナモン、ジンジャー、オールスパイス、カルダモン、ナツメグ、クローブ、セロリ、ローレル、ローズマリー、バジルになります。

    この内容は参考になりましたか?
    • はい
    • いいえ
    ご協力いただきまして
    ありがとうございました。
  • 「プチッと鍋スープカレー鍋」は、「プチッとカレーうどん」と同じ味なの?

  • 「プチッとうどんカレーうどん」は、16種類のスパイス&ハーブをブレンドしたカレーに、焼津産鰹節の旨味を合わせ、豚肉と玉ねぎのコクを加えた奥深い味わいです。「プチッと鍋スープカレー鍋」は、チキンスープの濃厚な旨みに香味野菜、18種類のスパイス&ハーブを効かせ、コクがありながらもすっきり爽やかでスパイシーな味わいに仕上げました。カルダモン、ローズマリー、バジルなど異国感の味が出る香辛料を加えスープ部分の旨味にこだわっております。

    この内容は参考になりましたか?
    • はい
    • いいえ
    ご協力いただきまして
    ありがとうございました。
  • プチッと鍋のポーション1個あたりに対して、水150mlが目安となっていますが、ポーションで何杯か教えてださい?

  • プチッと鍋は、6個入りと4個入りがあります。
    ポーションで150mlの水をはかる場合、6個入りだと、ポーション1個が約20mlなので7杯半、4個入りだと、ポーション1個が約40mlなので4杯弱となります。

    この内容は参考になりましたか?
    • はい
    • いいえ
    ご協力いただきまして
    ありがとうございました。
  • プチッと鍋のシリーズで塩味系の商品と、商品特徴を教えてください。

  • 塩味系の商品と商品特徴は、以下のとおりです。

    プチッと鍋
    地鶏だしゆず塩鍋
    阿波尾鶏だし と、 昆布椎茸 の旨みに、
    ゆず を合わせたスープ。
    プチッと鍋
    ちゃんこ鍋
    丸鶏 をベースに 北海道産真昆布
    の旨みを効かせたスープ。
    プチッと鍋
    あさりとホタテの旨塩鍋
    商品特徴 阿波尾鶏だし と、 昆布椎茸 の旨みに、
    ゆず を合わせたスープ。
    丸鶏 をベースに 北海道産真昆布
    の旨みを効かせたスープ。
    貝類(あさり・ホタテ・カキ)の旨み
    にんにく を合わせたスープ。
    この内容は参考になりましたか?
    • はい
    • いいえ
    ご協力いただきまして
    ありがとうございました。
  • 海外にいる家族に送りたいんですけど、プチッと鍋の英語表記を教えてください。

  • 「Seasoning for hotpot」とご記載ください。

    この内容は参考になりましたか?
    • はい
    • いいえ
    ご協力いただきまして
    ありがとうございました。
  • プチッと鍋は、何種類ありますか?

  • プチッと鍋は、10種類あり、バラエティー豊かな品揃えになっておりますが、秋冬季節限定となっている商品もあります。(2023年2月時点情報)
    プチッと鍋の商品ラインナップはブランドページからご確認いただけます。

    この内容は参考になりましたか?
    • はい
    • いいえ
    ご協力いただきまして
    ありがとうございました。

プチッとうどん

  • プチッとうどんは、うどん以外に合う麺は何ですか?

  • プチッとうどんは、うどん以外にも、そうめんや中華麺(カレーうどんは、そばやご飯)をおすすめしております。

    プチッとうどんのレシピ一覧を見る
    この内容は参考になりましたか?
    • はい
    • いいえ
    ご協力いただきまして
    ありがとうございました。
  • プチッとうどん 明太子うどんは、冷たいうどんにも合うの?

  • もちろん、冷たいうどんでもおいしくお召しあがりいただけますが、温かいうどんの方が魚介の香りを感じやすいため、おすすめしております。

    この内容は参考になりましたか?
    • はい
    • いいえ
    ご協力いただきまして
    ありがとうございました。
  • プチッとうどん 明太子うどんの、辛子明太子の産地はどこですか?

  • 辛子明太子は国内製造です。辛子明太子に使用しているスケトウダラの卵巣の産地は「ロシア、アメリカ」です。

    この内容は参考になりましたか?
    • はい
    • いいえ
    ご協力いただきまして
    ありがとうございました。
  • プチッとうどん 明太子うどんの、辛子明太子の辛さはどの程度でしょうか?

  • 辛味が全くだめな方には厳しいですが、小学生くらいのお子様でもお楽しみいただける程よい辛さになっております。辛味が強いようでしたら、マヨネーズや粉チーズまたは牛乳などを少し加えるとマイルドになります。

    この内容は参考になりましたか?
    • はい
    • いいえ
    ご協力いただきまして
    ありがとうございました。
  • プチッとうどんプラス だし入りとろろうどんは、温かいうどんにも合うの?

  • もちろん、温かいうどんでもおいしくお召しあがりいただけますが、冷やしたうどんの方が、のどごしも良く、さっぱりと食べられるため、おすすめしております。

    この内容は参考になりましたか?
    • はい
    • いいえ
    ご協力いただきまして
    ありがとうございました。
  • プチッとうどんプラス だし入りとろろうどんに使用している、とろろは何芋を使用しているのでしょうか?

  • 長芋と大和芋を使用しております。どちらも国産です。冷凍と粉末の原料を使用しております。

    この内容は参考になりましたか?
    • はい
    • いいえ
    ご協力いただきまして
    ありがとうございました。
  • プチッとうどんプラス だし入りとろろうどんに入っているとろろで、かゆくなりますか?

  • やまいもが入っているため、かゆくなることもあります。

    この内容は参考になりましたか?
    • はい
    • いいえ
    ご協力いただきまして
    ありがとうございました。

プチッとステーキ

  • プチッとステーキは、温めなくて良いの?

  • "温めなくてもおいしく食べられる""温める手間がいらない"品質になっています。フライパンで温めてもおいしく食べられますが、そのままかけてちょうどよい量ずつ入っていますので、煮詰めて水分が減りすぎないように注意してください。また、耐熱容器ではないので、容器ごとレンジにかけないでください。

    この内容は参考になりましたか?
    • はい
    • いいえ
    ご協力いただきまして
    ありがとうございました。
閉じる

TOPに戻る